新入荷 再入荷

★三線★ 沖縄三線

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15300円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :60981011241
中古 :60981011241-1
メーカー ★三線★ 発売日 2025/02/02 18:31 定価 15300円
カテゴリ

★三線★ 沖縄三線

三線南風原型 棹のみ材種・八重山黒ゆし木 (実入り)ほとんどゆしの芯作者・石垣島出身 新城弘行カラクイ穴まだ空けていません!空けて発送可能です。穴開けは無料八重山ゆし木ゆし木は昔は黒木の他に三線の棹として使われていたメインの島材です。特に八重山のゆし木は南方系が元とされ、その流れでとても堅い、身の締まった木となっているのが特徴です。芯の色が黒に近い濃茶なものはその色から『黒ゆし木』と呼ばれていて、身の締まりは格別で、切断面はガラスの様につやつやしています。虫が入りきれない程堅いという事です。この黒ゆし木は三線の棹に使う貴重な島材です。これは古民家に使われていた木材なのです。ゆし木は堅く丈夫なので、高級な住宅用木材として扱われていました。そして、昔は古民家を解体するときに三線に使用して欲しいとの願いも込められていたといいます。八重山ゆしは太いので一本の丸太を四つ割りにして使用します。芯の部分に縞模様が入るのが特徴です。この縞模様、マーブル模様にも見えあえてスンチー塗りで楽しむ方も多いです。八重山のゆし木は八重山黒檀のような音の当たり外れはありません。それも室内で充分にゆっくり乾燥してきた故かと思います。しかし、八重山のゆし木も伐採禁止になっているため今後さらに希少価値が高まると思われます。また、地元八重山でも収集の割りに芯の黒い黒ゆし木はさほど本数は多くありません。八重山黒檀同様少ないです。 在庫が限られているゆし木、沖縄伝統楽器の三線には是非そんな貴重な島材を使用した三線をお求め頂けたら、と思います。塗り無しゆし木自然のカラーです。希少価値あるゆし木実入りです!

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です