新入荷 再入荷

ひろしくんの本 1〜5巻 / 深見憲 / 中川書店

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6359円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :61012517374
中古 :61012517374-1
メーカー ひろしくんの本 発売日 2025/02/10 04:14 定価 6359円
カテゴリ

ひろしくんの本 1〜5巻 / 深見憲 / 中川書店

他にも2000冊ほど出品中= 【 #そるてぃ書店 】 目次= #写真2枚目以降毎度ありがとうございます。この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、ミステリ、古雑誌など出品しております。 #202202【内容紹介】この本は、1967年1月に大分で生まれた博くんの子育てと成長の記録です。お母さんの深見憲さんによって丁寧に綴られています。「博が自閉症と診断された1970年当時は大分市内の書店では、まだ自閉症に関する書籍は一冊も売られていないほど、情報のない時代でした。」博と私は、日常の暮らしの中で一日としてトレーニングを怠ることはありません。トレーニングを成功させるこつは、まず私自身、親が楽しくやれる内容にすることです。博が一つ一つの行動を獲得していくのに、学期とか一年とか月単位でみるのではなく、回数でみていくことを最初に博から教えてもらいました。博の瞳が輝くほど自信をもって行動できるようになるまでには最初の700回(朝晩スケジュールを知らせ続けて一年近くたって、ようやく・・)と同様、博には5~600回から1000回単位であることを中学卒業後の生活の中で実感しました。【自閉症とは】従来からの呼称である自閉症(英語: Autism)、DSM-IVにおける診断名の自閉性障害は、1940年代にボルティモアのレオ・カナーという医師によって発見された。 この症候群は、社会性の障害や他者とのコミュニケーション能力に障害・困難が生じたり、こだわりが強いといった特徴を持ち、多くが精神遅滞を伴う。典型的には明白な状態。早期幼児自閉症、小児自閉症、カナー自閉症と呼ばれることもある。DSM-IVでは広汎性発達障害(PDD)の分類で、単に「自閉症」と称することが多いもので、従来型自閉症とか古典的自閉症と呼ばれる。この分類の中で別の概念を紹介すると、幼少期に発症したものは小児期崩壊性障害とされ、もう少し症状が軽い状態ではアスペルガー症候群が含まれている。#教育の本 #自閉症 #そるてぃ書店 #アスペルガー症候群 #紫の本棚 #大分県の本 #九州

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です