新入荷 再入荷

【ドイツ メリタのコーヒードリッパー白 4つ穴 文字青 】ヴィンテージ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6300円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :61012555785
中古 :61012555785-1
メーカー 【ドイツ 発売日 2025/02/13 03:58 定価 6300円
カテゴリ

【ドイツ メリタのコーヒードリッパー白 4つ穴 文字青 】ヴィンテージ

ドイツのMelitta社のコーヒードリッパーです。(メリタのドリッパーはフィルターと呼ばれています)1908年にMelitta Bentzが世界初のペーパードリップシステムを考案し、旦那さんと共にM. Bentz社を設立しました。昔はコーヒを鍋で煮出して淹れていたためカップにコーヒーのカスが入ってしまいそれが口に入るのが嫌で、ある日フィルターというアイディアを思いつき試してみたことから始まったそうです。こちらのお品は102フィルターの4つ穴で、4〜8杯用と書かれています。穴の数と文字(Melittaのフォント)から1936年以降、おそらく1940年代のものだと推測できます。陶器製のフィルターは1919年に誕生し、1934年から1938年は4つ穴もしくは8つ穴、その後4つ穴、1954年あたりからは3つ穴、その後1つ穴のフィルターで統一されました。素材も真鍮からアルミニウム、陶器へと移り変わったり、穴の空いている面(部分)の形や内側の溝の変化はありましたが、基本的なフォルムは現在までほとんど変わっていません。メリタの古いフィルターはドイツでもコレクターズアイテムとなっています。文字は緑と青色のあいだ、熨斗目色(のしめいろ)のような感じです。サイズ: 口径約11.9cm(内径11.2cm)、底抽出部分φ5.7cm、カップに乗る部分φ10.4cm、高さ10.8cm古いものなので写真で見るよりも小さなキズやスレあります。使用感もそれなりにあります。内側、外側、口と製造時にできた小さな凹凸や黒点があります。おそらく製造時にできたものだと思いますが、内側抽出部分の穴付近に2箇所筋が入ってます。80年前のものにしては状態はいいほうだと思います。写真の色味が実物に近く映るよう努力しておりますが、ご使用の端末によっては若干差がある場合がございます。撮影小道具は付属しません。◉プロフィール欄もご一読のほど、よろしくお願い致します。◉お値引き交渉はご遠慮いただけますと幸いです。◉他にも出品しておりますので、送料分おまとめ割引いたします!ヴィンテージミッドセンチュリー蚤の市アンティークヨーロッパインテリアブロカントドイツ雑貨Melitta 102 4つ穴 青の文字 für 4-8 Tassen#Namako_一覧#Namako_雑貨

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です